シャネルのクリスマスコフレは、2025年も大注目の限定コレクションです。
毎年、豪華な中身や特別感のあるパッケージで話題になり、発売日には店頭に行列ができるほどの人気ぶり。
過去の買い方や予約方法、値段や中身、実際に購入した人のレビューをもとに、2025年版の情報を紹介します。
今年こそ手に入れたい方は、ぜひ参考にしてください。
シャネルクリスマスコフレ2025の予約開始日・発売日予想
2025年版のシャネルクリスマスコフレの販売情報が出ていないため、2024年の実績から予想してみました!
| 時期 | 予想内容(2025年) |
| 予約開始日 | 2025年10月中旬~下旬
※例年通り公式予約はなしの可能性あり、百貨店オンラインで取り扱いの可能性あり |
| 第1弾 発売日 | 2025年10月17日(金)前後
メイクアップ中心(限定ハイライター、パレット、限定リップ、ネイルカラー、フレグランス特別パッケージなど) |
| 第2弾 発売日 | 2025年11月7日(金)前後
ギフトセット系(ポーチ付きケアセット、トータルルックセット、ビューティコレクションセットなど) |
| 第3弾 発売日 | 2025年11月21日(金)前後
フレグランス中心(N°5やココ マドモアゼルのパーススプレイ、リフィル付きアイテムなど) |
| アイテム予想 | ・限定デザインのハイライター(雪や冬をイメージしたモチーフ) ・マルチカラーパレット(アイ&チーク) ・限定色リップスティック・リップラッカー ・限定ネイルカラー2色前後 ・定番フレグランスの限定パッケージ(N°5、ココ マドモアゼル、ブルードゥシャネル) ・ポーチ付きスキンケア・ハンドケアセット ・トータルルックセットやメイク小物入りセット ・N°5やローのパーススプレイセット(リフィルあり) |
【参考:2024年の発売日】
- 1回目:10月18日(金)
- 2回目:11月8日(金)
- 3回目:11月22日(金)
2024年はいずれも金曜日の発売だったので、2025年も同様になるかもしれませんね!
シャネルクリスマスコフレ2025の買い方・予約方法一覧を徹底まとめ
2025年のシャネルクリスマスコフレについて、今のところ公式から予約方法・発売日・購入方法の発表はまだありません。
2023年にはLINEで抽選予約があった一方で2024年にはありませんでした。
2024年は予約なく店頭販売がメインだったので、2025年も似たような流れになるかもしれませんね。
2025年に考えられる買い方(予約・発売日以降)を紹介していきます。
- 予約方法1:シャネル店舗に来店して直接予約
- 予約方法2:シャネル店舗に電話して予約
- 予約方法3:公式サイト等でオンライン予約
- 予約なしでの購入方法1:シャネル店舗で購入
- 予約なしでの購入方法2:公式サイト等でオンライン購入
予約方法1:シャネル店舗に来店して直接予約
一番確実なのは店舗に直接来店しての予約です。
ただし、行列ができたり、整理券を配布されたりする場合もあります。
今日はシャネル売り場も多かったけど、ジルスチュアートも行列できてたよ。クリスマスコフレ商戦盛り上がってきてます!!
— クミコ (@kumiko12111) October 28, 2022
- 2024年のクリスマスコフレ発売日
→開店時間の1時間前には行列 - 原宿のシャネルポップアップ「CHANEL WINTER TALE」など
→入場制限のため整理券を配布
店舗に行く場合は1時間は並ぶ覚悟で行ったほうが良さそうですね。
百貨店に入っているシャネル店舗は10時開店が多いと思いますが、直営店は開店時間が遅めとなっています。
| 店舗(一例) | 営業時間 |
| 銀座並木 フラッグシップ(ウォッチ&ファインジュエリー) | 12:00〜19:00 |
| 銀座並木 ブティック(ファッション・アイウェア等) | 12:00〜19:00(毎日) |
| 表参道ブティック | 11:30〜19:00 |
| 三越日本橋店 シャネルブティック | 11:00〜19:30 |
| 新宿・ニュウマン コスメ/フレグランスショップ | 平日・土曜 11:00〜20:30 日祝 11:00〜20:00 |
| ルミネ有楽町 フレグランス&ビューティ | 11:00〜21:00 |
店舗ごとに営業時間が異なるので、事前にチェックしてから行くことをおすすめします!
長時間並ぶことも考えて、立っているのが楽な靴で行ったほうがいいかもしれませんね!
予約方法2:シャネル店舗に電話して予約
店舗に直接行くことが難しい場合は、電話予約も候補として考えられます。
また、店舗によっては繋がりにくい場合もあるようです。
シャネルのクリスマスコフレ予約できたー!!!もうどこも電話しても繋がらなくて、これ店舗行ったほうが早かったんじゃ?と思いつつ何回か電話掛けてたらやっと繋がった🥲❤
ポーチが一番のお目当てなのと、色味が使いこなせるかという感じだったので無難にケアセット🤣 pic.twitter.com/13X4EunrqT— コバ子 (@KoBako_burger16) October 18, 2024
電話予約の準備と予約開始日当日の手順
- 問い合わせ(希望のアイテムを予約できるか)
- 候補の店舗の電話番号を登録(時短&確実性アップ)
- 予約開始日当日は繋がるまでかけ続ける
繋がりにくいこと前提で、短時間でつながったらラッキーと思っていたほうがいいかもしれません。
予約方法3:来店&電話の合わせ技
前述した方法1、2の合わせ技で店舗に向かいながら電話予約する方法も候補と言えそうです。
ただし、行列に並びながら電話する場合は周りの方に迷惑にならないように気を付けてくださいね。
予約方法4:公式サイト等でオンライン予約
店舗が遠いなど、どうしても行けない場合はオンライン予約がお勧めです。
オンライン予約は、サイトによっては午前0時からの受付の場合もあるようです。
②百貨店のオンライン公式ショップ
③通販サイト
※通販サイトは正規店でない場合もあるので、表示に注意してください
オンラインサイトも、場合によっては1時間ほどで完売することもあるようなので、開始時間前から待機しておきましょう!
オンライン予約の確率を上げるためのポイント3選
1. 事前にアカウント登録・支払い方法を設定する
発売日当日に入力している間にアクセスが切れてしまうことが多いです。
会員登録、クレジットカード情報や住所入力を事前に済ませておくことで、カートに入れてから購入完了までの時間を短縮できます。
2. 複数デバイス・回線を用意する
スマホ・PC・タブレットなど、複数デバイスで同時にアクセスするのが効果的です。
また、Wi-Fiとモバイル回線(4G/5G)を切り替えてみると、混雑回避につながる場合があります。
3. 再読み込みより「待機」や「直リンク」利用を意識する
アクセスが集中すると「F5連打」は逆効果になることがあります。
そのため、発売開始直後に繋がらなければ数分おいて再アクセスするのが有効です。
また、コフレ特集ページやブランドページの直リンクをブックマークしておくと、トップページ経由より繋がりやすい場合があります。
予約なしでの購入方法1:シャネル店舗で購入
予約できなかった場合は、発売日以降に店舗で購入する方法があります。
予約よりもさらに激戦になりそうなので、買えたらラッキーくらいに捉えていたほうがいいかもしれません。
穴場店舗情報
空港ターミナルの免税店でシャネルのクリスマスコフレを購入できた人もいました!
成田空港第1ターミナルの免税店でシャネルのクリスマスコフレ買えた💓 ルージュ アリュールラック88番✨都内百貨店だと軒並み売り切れだから諦めてたけど免税店で出会えるとは😭
クレドポーのコフレも売ってた〜!シュウは無かったな〜! pic.twitter.com/l7vb5xsbRD— しぃ🥀 (@Seagirl_158) November 17, 2022
百貨店のシャネル店舗は売り切れでも、空港の免税店では在庫があったようですね!
空港の免税店は意外と盲点ではないでしょうか!
百貨店や直営店でどうしても買えなくて、国際線を利用する予定がある方は行ってみるのもアリかもしれませんね。
空港ターミナルのシャネル店舗一覧
- 羽田空港第3ターミナル3階出国後エリア(シャネル ファッションブティック、シャネル フレグランス&ビューティ)
- 成田空港第1ターミナル南ウイング(シャネル フレグランス&ビューティ)
- 成田空港第2ターミナル本館3階(シャネル フレグランス&ビューティーブティック)
- 中部国際空港(セントレア)第1ターミナル3階国際線出発制限エリア(シャネル フレグランス&ビューティ)
予約なしでの購入方法2:公式サイト等でオンライン購入
発売日以降にオンライン購入する方法もあります。
②百貨店のオンライン公式ショップ
③通販サイト
※通販サイトは正規店でない場合もあるので、表示に注意してください
やはり即完売することが多いですが、諦めずに在庫チェックしていたら買えた!という人もいました。
そういえばシャネルのクリスマスコフレ毎日在庫チェックしてたら復活してて買えた🥰
— ham ham123 (@hamham12315) November 15, 2024
一度完売しても、諦めずに随時チェックし続けることで確率が上がりそうです!
シャネルクリスマスコフレ2025で抽選はある?
2025年に抽選が行われるかどうかは現時点では不明です。
抽選は、2023年にLINEで実施された実績がありますが、2024年にはありませんでした。
【参考:2023年のシャネルクリスマスコフレ抽選方法】
| 項目 | 内容 |
| 抽選応募期間 | 2023年11月6日(月)12:00~11月12日(日)23:59 |
| 応募条件 | LINE公式アカウント「シャネル フレグランス&ビューティ」と友だち登録
シャネル メンバーズカードへの登録 |
| 当選発表 | 2023年11月22日(水)正午から順次、LINEメッセージにて通知 |
| 受け取り期間 | 2023年12月1日(金)~ 12月31日(日) 応募時に選んだ店舗での受け取り |
| 倍率・当選率 | 非公開(SNSでは「かなりの狭き門」との声多数) |
| 販売セット数 | 非公開(公表なし) |
2023年はLINEを使用しての抽選でした。
毎年販売方式が変わるので、告知を待ちながら備えておくのが一番確実ですね。
シャネルクリスマスコフレ2025再販の可能性
限定品だけに「再販は全くない」と思いがちですが、実は過去には再販された例もありました。
発売から1週間〜1か月後に再度店頭に並んだという声もあるので、完全に諦めるのは早いかもしれません。
ただし、必ず再販があるわけではないので、やはり初回でしっかりゲットしておくのが安心です。
シャネルクリスマスコフレ2025の中身と値段は?
2025年版の中身や価格はまだ未発表です。
ただ、2024年は本当に豪華だったので、その流れを考えると2025年も期待せずにはいられません。
2024年のシャネルクリスマスコフレの中身と値段

※画像引用:美的.com
2024年第1弾(10月18日発売)
- ダイヤモンド ダスト ドゥ シャネル(ハイライター)13,750円
- エンチャンテッド ナイト(アイ&チークパレット)12,320円
- ルージュ アリュール レクストレ ホリデー(限定色)各9,020円
- オンブル プルミエール ラック(限定色)5,280円
- ル ライナー ドゥ シャネル(限定2色)各5,830円
- ルージュ アリュール ラック(限定2色)各5,940円
- ヴェルニ(限定2色)各4,620円
- シャネル N°5 オードゥ パルファム スノウ 28,600円
- シャネル N°5 ゴールド ボディオイル 19,800円
- デュオコフレ(N°5、ココマドモアゼル)31,020円
- ブルー ドゥ シャネル デュオコフレ 27,170円
2024年第2弾(11月8日発売)
①エッセンシャル ケア セット 15,730円

※画像引用:美的.com
中身:シャネル ルージュ ココ ボーム 912、ラ クレーム マン テクスチャー ドゥース 50mL、ポーチ
②ビューティ コレクション セット 19,250円

※画像引用:美的.com
中身:スティロ ユー ウォータープルーフN 20、ヌワール アリュール 10、ミロワール ドゥーブル ファセット、ポーチ
③トータル ルック セット 21,890円

※画像引用:美的.com
中身:シャネル ルージュ ココ ボーム 918、ボーム エサンシエル スカルプティング、ヌワール アリュール 10、ポーチ
※全て税込価格
普段は手が届きにくいアイテムも、コフレなら挑戦できるのが魅力なんですよね。
キラキラのパッケージを見るだけで、気分が上がりますよね!
初心者も取り入れやすいシャネルクリスマスコフレ2025の使い方
2025年の情報がまだ発表されていないため、2024年のアイテムを元に紹介します。
- ハイライター「ダイヤモンド ダスト」
頬や眉下にサッと入れるだけで顔が一気に華やかに。普段のメイクにも大活躍します。 - パレット「エンチャンテッド ナイト」
アイもチークもこれ1つで完成。時間がない朝でもメイクが仕上がる便利アイテムです。 - リップ「ルージュ アリュール レクストレ」
発色が良く、塗るだけでテンションが上がる存在感。パーティーにも日常使いにもおすすめです。 - ボディオイルやフレグランス
お風呂上がりや寝る前に使うと、自分だけのご褒美時間が楽しめます。
シャネルクリスマスコフレ購入者のレビューを紹介
2024年は「予約なしで買うのに苦労したけど、手に入れられて本当にうれしい!」という声が多くありました。
また「朝から並んでようやくゲットした」という声や、「ネットでたまたま在庫があって即購入できた」というラッキーな人もいました。
一方で「仕事で並べず買えなかった…」という声もあったので、やはり人気の高さを感じます。
まとめ
2025年のシャネル・クリスマスコフレについては、まだ公式発表がない状況です。
ただ過去を振り返ると、
- 2024年は抽選・予約なしの店頭販売
- 発売は10月〜11月にかけて3回に分かれて実施
- 第一弾で単品、第二弾でポーチ付きセット、第三弾でシャネル N°5の特別限定品
というパターンから、今年も同様の流れになる可能性は十分にあります。
再販の可能性もゼロではないので、万が一買えなくてもチャンスは残されているかもしれません。
ただ、やっぱり予約や発売日にゲットするのが一番安心ですね!
今年も豪華で特別感あふれるラインナップになることを期待して、情報解禁を楽しみに待ちましょう。


